B i o g r a p h y
Profile
3才からピアノを始め、7才で大阪音楽大学付属学院に入学、作曲・音楽理論などを学び,15歳で修了。
大阪音楽大学 器楽学科 ピアノ専攻卒業。 同大学専攻科 修了。
仙石浩之氏に師事。ピアニストとしてデビュー。
1999年、タンゴに魅了されタンゴを中心としたライブ活動を展開。また、作曲・アレンジも手がける。
2003年、2度目のアルゼンチンに渡りピアニスト、ミゲル・アンヘル・バルコス氏に師事し、現地でのラジオやコンサートに出演。また、ブエノスアイレスの老舗ライブハウス「オメロ・マンシ」に出演。
2005年公開映画「ひだるか」に主演し、全編音楽制作、音楽プロデュースを手がける。
2006年、元パープルシャドウズの内村キンヤと「Moon Blanket」結成。オリジナル楽曲を中心にエレクトリックタンゴなどのジャンルも制作、発表。
2012年公開映画「ビターコーヒーライフ」の音楽制作。
CM音楽、歌手への楽曲提供、アレンジなども手掛けている。
「いきるものの命の重さは同じ」をコンセプトに、動物たちの生きる権利を音楽で訴えている。
2014年7月にタンゴテイストのエレクトロオリジナルアルバム「YO~Identidad~」を発表。
2015年 ドキュメンタリー映画「花のように あるがままに」全編音楽制作・ナビゲーター。
2015年 映画「花のようにあるがままに」サウンドトラック 「CLASSICAL」発表。
2019年 監督作品 短編ドキュメンタリー「Love For All Things」製作。
2020年 監督作品 短編ホラー「Amiga」製作。
■ラジオパーソナリティー■
番組名 「Love For All Things」
●fmGIG局(毎週火曜 / 18:30~) / 2015年12月~2020年3月
●RadiCro局 (毎週金曜 /2 3:00~) 2016年7月~2020年3月
●FM那覇局 (毎週日曜 / 15:00~) / 2020年1月~
「生きているものの命の重さは同じ」をコンセプトにしたラジオ番組 「Love For All Things」パーソナリティー。
ベジタリアン。
日本自然保護協会会員・指導員。日本著作権協会会員。
■English■
Pianist. I begin a piano with 3 years old and enter an academy attached to Osaka College of Music at 7 years old and learn composition and music theory and complete it at 15 years old Osaka College of Music instrumental music subject piano specialty graduation.
The next year, university program completion. I make my debut as a pianist. . I am charmed by tango and, in 1999, develop live broadcasting activity mainly on tango. In addition, I deal with omposition and arrangement.
For 2003 years, I go over to the second Argentina and study under pianist, Mr. Miguel Angel Barcos and appear in a radio at the spot and a concert. In addition, I appear in long-established store live house "HOMERO MANCI" of Buenos Aires. I appear in "HIDARUKA" as a leading actress in 2005 and deal with whole book music production, music produce. Mainly on activity ofMoon Blanket,
Focusing on original musicGenre, such as electric tango production, presentation.
I give various commercials and a song to multisensory background media now and perform an environmentalist group, collaboration rye with an animal protection group.
I have worked as well as music production 2012 year published the movie "Bitter Coffee Life".
The concept of "the same weight of life living thing", I'm accused of music the right to live animals.
Vegetarian.
A member of 'The nature conservation society of japan'. and an Instructor.
⇒Work & Media
(抜粋)
■2003年 7月ラジオ「大人の普段着」出演
■2004年 3月 朝日新聞 夕刊「Wave」インタビュー記事
■2004年 6/9・7/23 NHK「福岡一番星」に出演
■2004年 映画「ひだるか」 主演 及び 全編楽曲制作
■2005年 CD「つきあかり」発表。
■2006年 赤旗新聞 「月曜Letter」 一ヶ月連載
■2006年 京都クリーンセンター 楽曲提供
■2007年 インターネットCM楽曲提供
■2012年 映画「ビターコーヒーライフ」 楽曲制作
■2014年 2nd Alubum「YO~Identidad~」を発表
■2015年 ドキュメンタリー映画「花のように あるがままに」楽曲制作
■2015年 12月fmGIG局 番組「岡本美沙のLove For All Things」スタート
■2016年 7月より同番組 RadiCro局にて開始。
■2018年 京都太秦にんじゃTV 発足、試験放送スタート
■2019年 A-AlmaTV 発足、試験放送スタート
■2019年 9月 短編ドキュメンタリー映画「Love For All Things」監督、制作
■2020年 FM那覇 「Love For All Things」スタート
■2020年 3月 短編ホラー映画「Amiga」監督・制作
≪LOVE FOR ALL THINGS≫
Weight of life of those living are the same.
We are also donated to the animal in need of a Live Misa Okamoto.
≪生きているものの命の重さは同じ≫
生きているものの命の重さは同じ・・をコンセプトに音楽制作いたしております。
人間の一存で命を絶たれる動物たちが少なくなればいいと思っております。
岡本美沙のライブでは、恵まれない動物たちへの寄付、命の尊厳を考えいる団体への寄付もいたしております。
